- 相談しやすい雰囲気を大切に、インフォームドコンセント(説明と同意)を重視しています
- 定期検診に力を入れ、患者さんのお口の健康を末永くお守りします
- 治療精度を高めるために、医師が本当に必要と判断した医療器具のみを導入しています
- 学会などに積極的に参加し、最善の治療技術を身につけ、治療に活かします
- 難症例の場合には、大学病院と密に連携を取り治療を進めます

昭和52年3月 | 日本大学松戸歯学部 卒業 |
---|---|
昭和57年3月 | 日本大学大学院松戸歯学研究科 修了 (補綴学専攻) |
昭和57年4月~昭和58年4月 | 日本大学松戸歯学部医員・助手 |
昭和58年5月~平成2年3月 | 読売新聞社読売診療所 歯科医長 (日本大学より出向) |
平成2年4月~平成8年3月 | 医療法人友歯会 ユー歯科 院長 |
平成8年4月~平成14年1月 | 東洋信託銀行東京診療所歯科 医長 |
平成14年2月~平成17年9月 | UFJ信託銀行東京診療所と名称変更 |
平成17年10月~平成18年3月 | 三菱UFJ信託銀行東京診療所と名称変更 |
平成18年6月 | 城山ガーデンデンタルクリニック (東京都港区虎ノ門)開業 |
- 歯科補綴学(高度義歯治療・歯冠修復及び人工歯根治療)
- 口腔外科治療
- 歯周病治療(骨・歯周組織再生)
- 日本補綴歯科学会 認定専門医 指導医
- 国際歯科学士会 フェロー
- 日本歯科医師会・口腔インプラント学会 会員
- 東京都歯科医師会 会員
- 厚生労働省認定 労働衛生コンサルタント
- Prosthodontic Specialist&Supervisory Prosthodontist
- by The Japan Prosthodontic Society
- Fellow of International Collage of Dentists
- Menber of The Japan Dental Association
- Member of The Japan Oral Implant Society
- Industorial Health Consultant
当院では現在、歯科衛生士を募集しております。国際歯科学士会会員である当院は外国人の患者さんが多いため、歯科衛生士として技術・知識のレベルアップができるだけでなく、生きた英会話も学べます。
職種 | 歯科衛生士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 230,000円~(交通費全額支給) |
賞与/昇給 | 年2回/年1回 |
勤務時間 | 平日 9:30~18:30 土曜(第2・第3) 9:30~14:00(シフトあり) |
休日 | 日曜、祝日、土曜(第1・第4・第5)、年末年始、夏季休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備 |
応募方法 | 電話でお問い合わせ下さい。 問い合わせ先:03-3432-1182 (担当:谷 正明) |
近年、医療器具の開発は日進月歩のスピードで進んでおり、多くの歯科医院が治療技術を高めようと、より高性能な機器を求めています。しかし、医療器具はあくまで病を治すための道具に過ぎません。もっとも大切なのは、医師の技術。城山ガーデンデンタルクリニックではそう考えています。
もちろん、必要に応じて新たな医療器具を導入することも大事ですが、現在の歯科医療は器具の機能や性能、その進歩に頼ってしまう傾向が強く、技術の足りない医師が増えているのが現状です。しかしどんなに優れた器具を使用したとしても、よき医療を提供できるのは、技術・知識・経験を積んだ医師に他なりません。
当院では、医師の豊富な治療実績に裏づけられた治療技術をもって、安全・安心の歯科治療をお約束しています。患者さんへの思いやりを大切にした治療に努めていますので、どうぞ安心してお任せください。